VRとAIで人は神になるのか?【シンギュラリティは近い】感想レビュー!《衝撃の未来》

シンギュラリティ”とは何か?

2045年頃に来るとされている、AIが人間を超えて賢くなる瞬間のことです。

そこからは、AIがさらに賢いAIを生み、技術が爆発的に進歩する。

いまの人間生活からは、想像もできないような未来が待っている。

そんな“シンギュラリティ”について予言された本【シンギュラリティは近い】。

アメリカの発明家であり、未来学者・レイ・カーツワイルの本『ポスト・ヒューマン誕生』。そのエッセンスを要約した本です。

あちこちで引用される本ですが、この記事ではVR×AIというポイントに絞ってレビューします

さい
VR歴3年の僕がお伝えするよ!

VRとAIで人は神になるのか?【シンギュラリティは近い】感想レビュー!《衝撃の未来》

VRとAIで人は神になるのか?【シンギュラリティは近い】感想レビュー!《衝撃の未来》

シンギュラリティは近い 人類が生命を超越するとき】 レイ・カーツワイル 著

2045年、これが私たちの衝撃の姿だ!

GoogleでAI開発を指揮するレイ・カーツワイルの

世界的名著『ポスト・ヒューマン誕生』、エッセンス版!

【シンギュラリティは近い】感想レビュー!

【シンギュラリティは近い】感想レビュー!

かなり難しい本なので、カンタンに言いますね。

要するに…

技術がぎゅぎゅいーん!と進歩して、AIが人間より賢くなりますよと。

そして、人間はAIと融合していきますよと。

人間を強化したり、脳がバックアップできるようになったり、寿命が1000年以上になったり、

ゆくゆくは宇宙全体がコンピュータになりますよ、というような内容でした。

“シンギュラリティ”という言葉は、この本で提唱されたわけですが、

「これが“シンギュラリティ”だ!」ということで、

近い未来、どういうことが起こってくるのか記されています。

一部をわかりやすく書き出すと、こんな感じ。

 

●AIは、知識をめっちゃ早く共有できる。

それに比べ、人間が言葉で知識を共有するスピードはめっちゃ遅い。

AIは、技能や知識を、他のAIからダウンロードするようになる。

そのうち、人間からもダウンロードするようになる

 

●極小のナノロボットは、脳に作用して、人間の内部からVR(ヴァーチャルリアリティ)を作り出す。

そうして人間の体験を大きく広げる

 

●未来のAIも、世界と作用するために「身体」を持つだろう

 

●VRが本物の現実みたいになると、人々はますますバーチャル内での経験を重ねることになる。

バーチャル内で人は、身体的にも感情面でも違う人間になれる。

それどころか、恋人があなたのアバターを選ぶこともできる(その逆もある)

 

●最後には、宇宙全体にわれわれの知能が行き届く。これが宇宙の運命なのだ

【シンギュラリティは近い】人間はAIと融合する

【シンギュラリティは近い】人間はAIと融合する

こういったぶっとんだ内容なのですが、この本に書かれている予言はけっこう当たってきてます。

はじめは「トンデモ本」として相手にされなかった【シンギュラリティは近い】ですが、

今ではAIを語る上で、外せない予言書となっています。

 

この本の中で重要なのは、「AIが人間にとってかわるのではなく、AIは人間と融合してゆく」ということです。

中でも、VRやナノ(極小)ロボットへの言及が多かったのが印象的です。

 

●シンギュラリティが来る頃には、人間とテクノロジーとの区別がなくなっている。

人間が機械のようなものになるからではなく、機械の方が、人間のように、

人間を超えて進歩するからだ

 

●この10年で、形あるコンピュータは姿を消し、ディスプレイはメガネに組み込まれ、

電子機器は服に織り込まれ、視覚的VRの世界にどっぷりとつかることになる。

そして「ウェブサイトに行く」ことは、VR環境に入ることを意味するようになる

 

●ある一瞬ではVRを生みだし、その次には脳機能を拡張することもできる

ナノロボットを脳内に多く送り込んで、人間を強化(エンハンス)できるということなのだ

 

●2020年までに、完全没入型のVRは思わず引き込まれるような遊び場となるだろう。

2020年代の終わりまでには現実と見分けがつかなくなり、

あらゆる感覚と結びつくだけでなく、感情にも関わってくる。

2030年代になると、人間と機械、現実とVRの区別はなくなる。

仕事と遊びについてもそうなるかもしれない

【シンギュラリティは近い】感想まとめ

【シンギュラリティは近い】感想まとめ

人間と機械の融合は必然です。機械によって人間は強化され、拡張されてゆく。

いろんなことができるようになったり、寿命を選べたりするようになるのは望ましいです。

ですが、「意識」や「アイデンティティー」が大問題になる、という話もありました。

機械が「意識」や「アイデンティティー」を主張しはじめるのは目に見えている。

でも、「意識」や「アイデンティティー」などを検証して立証する方法は存在しないそうです。

自分の脳をアップロードして機械にのせたとして…果たして「それ」は自分なのか…誰にもわかりません。

ですが、テクノロジーの流れは止められない。どこに行きつくのか、期待と不安を抱きながら注目していきたいですね!

かなり難しい本なので、だいぶ省いてレビューしました!

「もっと知りたい!」という方は、本書を読むのオススメします↓

他、今までレビューした未来の本はコチラにまとめています↓
>>>未来がわかる!【バーチャルな本】感想・レビュー《まとめページ》