【NFT】が「怪しい・胡散臭い」理由は詐欺が多いから《著作権などの問題点も》

「NFTって何か怪しいよね。仮想通貨も必要みたいだし、サギも多いんじゃないの?」

そんなアナタに。【NFT】が「怪しい・うさん臭い」と言われる理由をお伝えします。

「怪しい」と思ってても、チャンスがあるなら知らないでいるのはもったいないですよね?

この記事を読めば何が「怪しい」のか。何が「問題点」なのかわかりますよ。

さい
NFT販売して2年目!売り上げも58万円を超えてる僕が教えるよ!

【NFT】が「怪しい・胡散臭い」理由は詐欺が多いから

【NFT】が「怪しい・胡散臭い」理由は詐欺が多いから
結論として、「怪しい」と思われる理由は以下の2パターンです↓
  • NFTを知らない人→「よくわからないものだから」
  • NFTを知ってる人→「サギや盗用が多いから」
それぞれくわしく説明します。↓

NFTを知らない人は「よくわからないから胡散臭い」と思っている

NFTを知らない人は「よくわからないから胡散臭い」と思っている
【NFT】自体はブロックチェーンを使ったすごい技術です。
ここではカンタンに「データをごまかせなくするのがNFT」と思っておけばいいです。ごまかせないなら、良いことですよね。
ではなぜ「うさん臭い」と思われるのか。90%以上の人は「知らないから」です。
人は「知らないもの」に対して警戒します。当たり前の反応ですね。
  • パソコンを使ったことない人が「変なサイトにつながってしまうんじゃないか」
  • ケータイ使ったことない人が「イタズラ電話いっぱいで変な請求くるんじゃないか」
「何だかわからないから否定しとけ」。これと同じ状態です。
たしかに一言で「NFT」といってもいろいろあって理解しづらいですし…始めるハードルも高い。
興味持って知ろうとしないかぎり、「NFTが何なのか」はわかりづらいと思います。
ハタから見たら、単なるイタズラ描きみたいなNFTに「○○万円」と値段がついたりする。怪しむのも無理ないですね。
では、NFTを知ってる人・やってる人は「何が怪しい・うさん臭い」と思ってるのか?説明します。

NFTを知ってる人は「サギや盗用が多いから気をつけなきゃ」と思っている

NFTを知ってる人は「サギや盗用が多いから気をつけなきゃ」と思っている
NFTを知ってる人・やってる人からすれば、「胡散臭くなる理由」は以下にあります↓
  • うさん臭い人が多すぎ
  • DM勧誘が多い
  • 偽サイトが多い
  • 盗用が多い
  • ハッキング(クラッキング)が多い
この5つ。ひとつづつ説明します。

うさん臭い人が多すぎ

クリエイターやインフルエンサーを名乗るあやしい人がたくさんいます。
お金のニオイをかぎつけた亡者たちが群がってきてるんでしょうね。
「○○万円稼いでます」と大きく見せていたり、「華麗な経歴です」みたいなプロフィールだったり、Twitterのフォロワーを買っていたり。
「すごい人だ」と思って付いてっちゃう人が多いので気をつけましょう。

DM(ダイレクトメッセージ)勧誘が多い

DM(ダイレクトメッセージ)勧誘が多い

SNSでNFTについての投稿すると、怪しいメッセージがいっぱい来ます。
主に海外からの「この金額でNFTを宣伝しませんか」みたいなのが多いです。ほぼ効果ないのでオススメできません。
あとはウィルスを仕込んだファイルが送られてきたりもします。見知らぬ人からDMで送られてきたファイルを開くのはやめましょう。
日本人からもDMがいっぱい来ます。いろいろ聞いてきたり、「○○しませんか?」みたいなの。
サギ師がまず一番初めにやらなきゃいけないことは何か。「人とつながること」です。
覚えておきましょう。「サギ師ほどコミュニケーションを取りたがる」と。

偽サイトが多い

NFT関連のサービスを使う時は、検索しない方がいいです。偽サイトが出てきてしまうからです。
「偽サイトに接続して、ごっそり盗まれた」なんてことになりかねません。
  • URLを確認する
  • 公式Twitterからアクセスする
などして、地雷を踏まないようにしましょう。
こういったワナがあると「NFTは危険」ってイメージが増してしまいますよね。

盗用が多い

盗用が多い

人の絵を使って、勝手にNFTにした盗用作品が出回っています。

例えば…ネット上にある『ドラゴンボール』の画像をコピペして、NFT出品ができてしまいます。

『ドラゴンボール』は有名なので「いや、パクりじゃん」とわかります。しかし、無名なアーティスト作品ならどうでしょう?「見たことないイイ感じの作品」なら買いたくなりますよね。盗用作品だとは気づきません。

元の作品がNFT化されていたとしても、NFTは「コピーできなくする技術」ではないので、いくらでも同じものを出品できます。

もちろん違反行為です。アカウントをしっかり確認して、間違って買わないように。

ハッキング(クラッキング)が多い

「ハッキングされて盗まれた」ってことがしょっちゅう起こってます。
  • DMで送られてくる怪しいファイル
  • 送りつけられる謎のNFT
  • Discordで送られてくるDM
  • 「助けたいからパスフレーズ教えてね」のメッセージ
以上のものにふれるとロクなことありません。無視しましょう。

ハッキングの多い分野なので、セキュリティ対策はしっかりやっていきたいところです↓

【関連記事】>>>【NFTの詐欺・ハッキング】セキュリティ対策7つの注意ポイント《気をつけないと抜かれる》

著作権侵害が多い問題

著作権侵害が多い

「盗用が多い」と言った通り、著作権侵害してる作品が多く出回ってしまっています。

日本では、すでに売れっ子のNFTクリエイター作品をパクって出品する、みたいなヤツがしょちゅういます。

海外では「著作権ダメなんじゃないかなー」ってキャラを使った作品が堂々と売られていたりします。

当然ですが問題になっている部分なので、今後NFTがどう向き合っていくのか要注目です。

NFTのイメージが悪くなってしまう要因なのは間違いない…。やめてっ

NFTによる環境問題も?

NFTによる環境問題も?

「NFTは環境に悪い」と言われたりしますが、これはNFTに限った話ではありません。産業すべてがそうです。

確かにNFTには電気が必要ですが、他の産業に比べてどのくらいの電気料が知っていますか?

暗号資産&ブロックチェーンの電気料は、他の産業に比べるとカスみたいなもんです。

なので「環境に悪い」と叫ぶならまずは影響の大きい産業から直すべき。

もちろんブロックチェーンも少なからず影響はしているわけですが、環境にやさしい方向に行ってる真っ最中です。

なのでNFTをやり玉にあげて「環境に悪い」というのはズレてます。

【NFT】が「怪しい・胡散臭い」理由 まとめ

【NFT】が「怪しい・胡散臭い」理由 まとめ

まとめるとこうです。

  • NFTにふれてない人は、「何だかよくわからないから怪しいと思ってる」
  • NFTにふれてる人は、「サギやハッキングが多いから怪しいと思ってる」

この記事を書きながら僕も思いましたよ。「そりゃ怪しまれるわな」と。

「お金のニオイがする」ってわけで、いろんな人がわらわらと集まってきてるんです。

「NFTは怪しい」「NFTはダメだ」って人を集めてめちゃめちゃ広告貼ってあるサイトも多いですからね。よく知らない人が読んで「なんか怪しいものなんだ…」ってなるのは困ったものです。

ちゃんと調べてる人も「NFTって難しい」「ハードルが高い」ってなると、ハンター×ハンターみたいな初心者狩りもあらわれる。

しっかり理解すれば、NFTはいろんな人のチャンスなんですけどね。イラストレーターやクリエイターなんか特に。

「うさん臭い理由はわかったから、NFTの勉強して始めてみよう」って方は以下の記事をオススメします↓

【関連記事】>>>イラストレーターが【NFT】で稼げる3つの理由《新たな収入源になる副業》

【関連記事】>>>クリエイターが【NFT】を始めるメリット5つ・デメリット5つ《コレクター目線とクリエイター目線》

NFT参入するなら早ければ早いほどチャンスなので、さっそくチャレンジしたい方はこちらへどうぞ↓

【関連記事】>>>サルでもわかる【NFTアート】の作り方《3つの手順で初心者でも簡単に始められる》

他、【NFT・クリプトアート】についての記事はコチラにまとめています↓

【関連記事】>>>サルでもわかる【NFT・クリプトアート】始め方・作り方・売り方《まとめページ》

僕も絵を描くので、NFTにして出品しています↓

>>>【絵描きをやる意味】考えて、美しいものをものをみつける《絵描きの自己紹介ページ》