「NFTアートを始めたら、どんなメリット・デメリットがあるの?」と知りたいアナタに。
NFTアートに参入するメリット・デメリットをまとめました。
これを読めばイラストを描いているクリエイターにチャンスが来ているのがわかりますよ。
クリエイターが【NFTアート】を始めるメリット5つ・デメリット5つ
買う側の「投資家・コレクター目線」と、売る側の「クリエイター・プロジェクト目線」でのメリット・デメリットがあります。
両方の目線を知っておくといいですよ。買う側の気持ちがわかった方が「売れっ子クリエイター」になりやすいです。
ではいってみましょー↓
NFTアート参入のメリット5つ
NFTアート参入するメリットは、ざっくりと以下の5つです↓
- 先駆者の作品が手に入る
- 買ったNFTの価値が上がるかも
- クリエイターは新たな層にリーチできる
- 二次流通されるたびに還元される
- 未来への勉強になる
①先駆者の作品が手に入る
イチ早くNFTアートに挑戦しているクリエイターの作品が手に入ります。
NFTアートに挑戦しているクリエイターはまだまだ少ないので、彼らは先駆者といえます。
実際、早いうちから活動していたクリエイターの作品は価値が高いです。
今NFTアートに参入すれば、先駆者クリエイターの初期作品に手が届くのです。
②買ったNFTの価値が上がるかも
これから有名になってくNFTが手に入れば、価値がどんどん上がっていきます。
日本の市場ではまだそこまで値上がりするNFTはありません。が、海外のNFTを買っている上級者コレクターは大きな利益を得ています。
日本でもNFTが一般的になれば、0.01ETH(約3500円)で買ったNFTが「1ETH(約35万円)で売れた」なんて日が来るかもしれません。
③クリエイターは新たな層にリーチできる
NFTアート作品を発表すれば、NFTコレクターの目にとまります。今までとは全く別の層へリーチできます。
しかも、世界中に向けて作品を発表したことになります。
ヘタしたら海外セレブの目にとまって「高額で売れた」なんて可能性もあります。
実際、「小学生の作品が数百万円で売れた」という事実がニュースになりました。
④二次流通されるたびに還元される
ここがクリエイターにとって最高なところ。
NFTアート作品は売って終わりじゃなく、転売されるたびに作者へ還元されます。
作者に還元されるパーセンテージを設定しておけば、作品が取引されるほど収入が入ってくるのです。
⑤未来への勉強になる
最近テレビCMでもよく聞く「暗号資産」。そしてそれを支える技術「ブロックチェーン」。
NFTは暗号資産やブロックチェーンと深く関わるものです。
なので、やってるうちに知識が身につきます。
これからの未来に暗号資産とブロックチェーンは欠かせません。知っているだけでいろいろなシーンで応用できる知識になります。
NFTアートに参入するだけで、時代を一歩リードできるのは間違いありません。
イラストレーターがNFTアート参入するメリットはコチラでもくわしくお伝えしています↓
【関連記事】>>>イラストレーターが【NFTアート】を始めるべき3つの理由《新たな収入源になる副業》
NFTアート参入のデメリット5つ
NFTアートに参入するデメリットは、ざっくりと以下の5つです↓
- 始めるのが少し難しい
- 買ったNFTの価値が下がるかも
- 売れた分の税金計算が大変
- 作品を盗用されるかも
- 今までのファンが離れるかも
①始めるのが少し難しい
NFT取引を始めるのには少し暗号資産が必要です。そして暗号資産の取引所で口座開設する必要があります。
多少の勉強は必要ですし、NFTアート出品するまで時間がかかります。「むずかしい」ってなる方も多いです。僕もそうでした。
でも今はすでにNFTアートをやってるクリエイターが多いので、困った時の情報もいっぱいあります。
「NFT出品するハードル」は以下の記事を読めばなくなりますので、始める時にどうぞお使いください↓
【関連記事】>>>サルでもわかる【NFTアート】の作り方《3つの手順で初心者でも簡単に始められる》
②買ったNFTの価値が下がるかも
NFTは価値が上がる可能性があるので、価値が下がる可能性ももちろんあります。
今はまだ日本市場で大きく値上がりするNFTはごく一部です。なので海外NFTを買う投資家が気にすれば大丈夫です。
「値段が上がるか下がるか」で買うわけではないので、「気に入ったNFTアートを買う」ぶんには何の問題もありません。
③売れた分の税金計算が大変
「NFTアート作品が売れたら税金ってどうするの?」と思うクリエイターは多いでしょう。
もちろん申告しないといけません。「売れた金額」と「売れた時のETH価格」をメモって計算しましょう。
とはいえ、常に数字は変化しています。すべて完璧に計算するなんて無理ゲーです。
とにかく「税金をちゃんと納める姿勢を見せる」のが大事です。
で、「ものすごく売れた時は税理士さんに丸投げ」した方が良いでしょう。
【関連記事】>>>NFTの税金本【事例でわかる!NFT・暗号資産の税務】
④作品を盗用されるかも
NFTは「本物を証明できる技術」ですが、「コピーできなくする技術」ではありません。
なので、ネット上にあるアナタの作品を誰かが勝手にNFT出品できてしまいます。
みつかりしだい通報して削除依頼できますが、ニセモノ出品がちょくちょく出てきます。
盗用されるのはおもに人気作家です。すぐに消されるとはいえ、ニセモノ出品されるのは迷惑ですよね。
⑤今までのファンが離れるかも
日本人の多くが「暗号資産・仮想通貨」と聞くといまだに「大丈夫?」ってイメージを持っています。
世の中の新しい流れにまったくついていけてない人がほとんどです。
なので、NFTとか暗号資産といった話が出ると周囲の人に怪しまれるかもしれません。
「環境問題が~」みたいな話を持ち出して批判してくる人がいるかもしれません。
すでにファンがたくさんいる作家さんは、一部のファンが離れるかもしれません。
でも…「よくわからない」で大きなチャンスを逃すのは、あまりにももったいないくないですか?
参考までに、NFTイラストを600万円で売ったさいとうなおき先生の動画を貼っておきます↓
【NFTアート】をオススメしたいのは「作品を作っているクリエイター」
メリット・デメリットをふまえた上で、NFTアート参入をオススメしたい人はどんな人か。ズバリ結論を言います。
「何かしらの作品を作っているクリエイター」です。
「NFTのデメリット」を見ればわかる通り、デメリットのほとんどは「売れっ子になってからの話」です。
「NFTって何だかよくわからないから、やらなくていいや」ってなってると大きなチャンスを逃します。
NFTアートは世界へ向けて作品を発表できて、取引できる。しかも、転売されるたびに還元される。
こんな夢のようなマネタイズ方法が今まであったでしょうか?苦しんできたクリエイターほど「こりゃすげーーー!」ってわかるはずです。
NFTアート参入するなら早ければ早いほどチャンスなので、以下の記事からチャレンジしてみてください!↓
【関連記事】>>>サルでもわかる【NFTアート】の作り方《3つの手順で初心者でも簡単に始められる》
他、【NFT・クリプトアート】についての記事はコチラにまとめています↓
>>>サルでもわかる【NFT・クリプトアート】始め方・作り方・売り方《まとめページ》
僕も絵を描くので、NFTアートにして出品しています↓