どうも。カルチャーマニアのSai(@saisei_to_hakai)です。
「VRをやりたい!何を買ったらいいの?」
そんなアナタに結論からお答えします。
VRゴーグル【Meta Quest2】を買いましょう。これで間違いないです。
【Quest2】がいい理由3つと、オススメのコンテンツをお伝えします。
VRやるなら【Meta Quest2】がオススメ《3つの理由》
オススメの理由は、大きく言って以下の3つです↓
- パソコンがいらない
- 他のVRゴーグルより圧倒的にコスパが良い
- 後からPCにつなぐこともできる
【Quest2】のメリットとデメリットについてもくわしくお伝えします。
【Quest2】のメリット
以下が【Quest2】をオススメするメリットです。
- それ単体があれば使えるので、パソコンいらず。
- パソコンにつなぐ必要がないので、VRで遊んでる時にケーブルを気にする必要がない。
- ちょっとバイト頑張れば買える値段
- 【Quest2】が大人気でどんどん売れているので、ゲームやサービスが【Quest2】中心で考えられている。
- いつでも簡単にスクリーンショットが撮れる(これめちゃめちゃいいな!)
- 標準でボイスチャット機能が付いている。
これを使えば、【Quest2】を持ってる友達と、ボイスチャットしながらゲームが遊べたりする。 - 「Oculus Link」という機能で、後からでもパソコンに繋げる。
といったところです。
何より【Quest2】さえあれば、だいたいのVRはできる。
人気のバーチャルSNS【VRChat】だってできますし。特に理由がない限り【Quest2】一択です。
128GBと256GBの2つのモデルが発売されていますが、フツーに使う分には安いほうの128GBモデルで問題ありません。
容量が足りなくなれば、「使わないゲーム」や「見終わったもの」をアンインストールすればいいだけです。
容量を気にする必要があるのは「ゲームをたくさん入れておきたかったり、動画などをたくさん保存したかったりする場合」くらいですね。
【Quest2】についての有益情報は、こちらにくわしくまとめています↓
>>>決定版【Meta Quest2】の使い方《有益な情報まとめ》
【Quest2】のデメリット
逆に【Quest2】の「ここがちょっと…」というポイントをあげてみます。
- バッテリーなので、充電は必要になる
- Wi-Fiの電波が弱いと使えるか心配
単体で使うので、充電が必要。という点と、
Wi-Fiで使うので、スマホと同じで電波が悪いと影響しやすいっていう点がデメリットでしょうか。
スマホと同じことなので、慣れた現代人なら大して問題にならないかと思います。
【Quest2】おすすめコンテンツ
おすすめコンテンツは以下の5つ↓
- VRゲーム
- VRエクササイズ
- VRアニメ
- VR旅行
- VR SNS
それぞれのオススメアプリは別ページにまとめます。
【Quest2】の中古購入について
【Quest2】が人気で売り切れてたり、「少しでも安く入手したい」といった場合。
中古購入を考えるかもしれませんが…オススメしません。
精密機械ですし、ダメージですぐ壊れても保証がありません。
しかもVRゲームはかなり体を動かします。フィットネス要素が強いものも多いです。
なので、かなり汗をかきます。
その汗を、ゴーグル装着部分が吸収します。
「美女がさわやかな汗を流したもんだと思い込んで、むしろ中古を探す」
という方なら止めはしませんが。
剣道の防具を、中古で探しますか?といった感じで。
新品で完全なマイゴーグルを持つことをオススメします。
【Quest2】製品としてのポジション
お手軽な【Quest】~【Quest2】がバカ売れしていることによって、どんどんVR人口が増えています。
なので、ゲーム会社やサービス会社も【Quest2】を中心に製作を考えてる感があります。
大ヒットVRゲーム【Beat Saber】では、好きな曲を追加できるようになりました。が、
曲追加の方法を書いた記事などは、【Quest】に向けて書かれていることがほとんどです。
Facebookのマーク・ザッカーバーグ氏も「Questシリーズで市場を拡大してゆく」と明言しています。
今のVRで中心になっている機器、それが【Quest2】なのです。
VRに興味がある方はぜひ【Quest2】を手にしてください。新世界が目の前に広がりますよ。
他、【Quest2】についてはこちらにまとめています↓
>>>決定版【Meta Quest2】の使い方《有益な情報まとめ》
「パソコンも買って、がっつりVRにのめり込んでいきたい!」という方はコチラの記事をどうぞ↓
>>>【VRの始め方・必要なもの】VRをやるまでの手順まとめ《完全ガイド》
このサイトの地図はコチラ↓
>>>【さいさいと】サイト案内
Twitter(@saisei_to_hakai)では、気になるカルチャーについてつぶやいています。レアな情報を流したりするのでフォローしといてください。