この名ゼリフでも話題になった、VR映画【レディ・プレイヤー1】。
ネタバレ感想から、VR映画としての分析をお伝えします。
VR映画【レディ・プレイヤー1】ネタバレ感想レビュー《俺はガンダムで行く》
今のVR業界にも多大な影響を与えた原作本。
(原題:READY PLAYER ONE 著者アーネスト・クライン)
それをスティーブン・スピルバーグが映画化した本作。さっそくレビューしていきましょう。
VR映画【レディ・プレイヤー1】作品のあらすじ(ネタバレなし)
2045年。貧困に苦しむ人々。
そこでは誰もがゴーグルをかぶり、仮想空間「OASIS(オアシス)」に拠り所を求めていた。
「OASIS」では、なりたいキャラクター(アバター)になれる。
バトルに勝つと、コインが得られる。それで好きなアイテムを買える。友達を作ったり、結婚したりもできるのだ。
主人公のウェイドも、「OASIS」に居場所を求める若者のひとりだった。
ある日、「OASIS」の開発者が死去する。
開発者は「OASIS」利用者へ、遺言メッセージをのこしていた。
「全世界に告ぐ。オアシスに眠る3つの謎を解いた者に全財産56兆円と、この世界のすべてを授けよう」
その言葉に、世界中が沸き立つ。
財宝と権利をめぐって、人類の壮大な争奪戦が始まった!
VR映画【レディ・プレイヤー1】映画レビュー(ネタバレあり)
とにかくハリウッドのCG映像はすごいですね。
仮想世界でのバトルやらレースやら、あの、しっちゃかめっちゃか感。
細部までCG表現する気合いには頭が下がります。
そして、あの知ってるキャラクターたちが!次から次へと出てくる、キャラクター祭り。
AKIRAもカプコンもサンリオも。どいつもこいつも。スティーブン・スピルバーグならOKということで、これらのキャラクターが一堂に介したっていうのはすごいですよね。
80年代音楽に、80年代映画パロディも満載。
記憶の片隅がくすぐられる小ネタがいっぱい。
ずーっと残るタイプの映画ではなく、「あー楽しかった」で次の日には忘れてるタイプの映画ではありますが。
映像で誰もが楽しめるのではないでしょうか。
特に、80年代をリアルタイムに生きてたおじさんにはたまらないものがあるでしょう。
結論。巨匠スティーブン・スピルバーグが、がんばる日本のおじさん達へ贈る、エンターテインメント映画。
【レディ・プレイヤー1】をVR映画として見る
【レディ・プレイヤー1】をVR映画という視点から見てみましょう。
ここまでがっつりVRを中心に描いた映画はそうそうありません。
作中の仮想空間「OASIS」も、僕らが「未来の仮想世界」と聞いて想像するものに一番近いんじゃないでしょうか。
通貨があるので売買の経済活動も活発。ウデしだいでどんどん稼げる。でもその世界で亡くなったら全財産を失う。
夢はあるけど、ユートピアではないですね。そこは現実的です。
この映画の原作は、今のVR業界に多大な影響を与えています。
VRゴーグル会社Oculus社の天才プログラマーもこの原作本に感化されており、「VRの将来のロードマップが示されている」と語っているほどです。
で、Oculus社では毎年、新入社員にこの本が配られているそうです。
原作は2011年に書かれたものなので、今のVR開発者からすれば「2045年のVRはもっと進んでいる」となるのでしょうけど。
むしろ、そんな前からVRの世界をここまで表現できた、というのは驚くべきことでしょう。
【レディ・プレイヤー1】でのVR
- VRの運用者 創始者ジェームズ・ハリデーが創り出したコンピュータシステム
- VRの目的 弱肉強食だが夢のある世界を提供する
- VR世界のタイプ アバターが自由だったり、モノも空間も架空と現実がごちゃ混ぜ。ただし、物理法則にはある程度リアルと同じルールがある
- VRデバイス 有線のVRゴーグル、触感も再現できるボディスーツ
- VRに関するセリフ引用 「俺はガンダムで行く」
以上、VR映画【レディ・プレイヤー1】の映画レビューでした。
見ればVRの世界がわかります。VRの参考資料としても重要な映画なので、まだ見てない方はぜひ。
こちらでオススメの【日本映画】ランキングTOP30も紹介しています↓
こちらでオススメの【ホラー・スプラッター映画】ランキングTOP23も紹介しています↓
他のオススメVRアニメ・バーチャルな映画についてはコチラにまとめています↓
>>>おすすめ【VRアニメ・VR映像・バーチャルな映画】まとめ
このサイトの地図はコチラ↓
>>>【さいさいと】サイト案内
Twitter(@saisei_to_hakai)では、気になるカルチャーについてつぶやいています。レアな情報を流したりするのでフォローしといてください。